top of page

​ニュース

2025年2月26日

英国オックスフォード大学発の自然資本・生物多様性リスク評価ベンチャー「Natural Capital Research」との資本業務提携について

MS&ADインシュアランス グループのあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(代表取締役社長:新納 啓介)は、企業の自然資本・生物多様性にかかる情報開示や意思決定を支援する英国Natural Capital Research社(以下Natcap社)と資本業務提携をしましたので、お知らせします。

2025年2月3日

"AIを活用した橋梁点検サポートツール"がサステナビリティコンテストで最優秀賞として選ばれました!

7回目となるMS&AD サステナビリティコンテストにて、海外を含む363組の応募がありました。「課題発見と解決の独創性」、「取組みのプロセス」、「企業価値向上への貢献度」の視点から評価を行い、グループ各社の経営陣、社員、内定者等参加者全員によるオンライン審査・投票の結果、最優秀賞として、Aioi R&D Lab-OXFORD、オックスフォード大学発のAIベンチャーMind Foundry社、静岡県裾野市と共同で開発した、"AIを活用した橋梁点検サポートツール"が選ばれました!

2025年1月1日

AIリスクレポートが公開されました!

オックスフォード大学のマーティン・スクール、トゥーロ大学、Institute of Law & AI、Aioi R&Dラボ-オックスフォード、そしてあいおいニッセイ同和損害保険株式会社が、AI技術の急速な発展に伴うリスク、保険業界への影響と可能性についてのレポートを公開しました。

2025年1月1日

Aioi R&D Lab が英国国立量子コンピューティング研究センターからの助成金を獲得

英国の国立量子コンピューティング研究所(NQCC: National Quantum Computer Centre)は、Aioi R&D Lab と Mind Foundry Ltd. が量子コンピューティングに関する概念実証(Proof of Concept)募集において助成金を獲得したことを発表しました。

2024年9月17日

Aioi R&D Lab - Oxford、オックスフォード大学と提携し、実社会の課題に取り組む次世代のAIエキスパートたちを支援

Aioi R&D Lab – Oxfordは、オックスフォード大学と提携し、人工知能(AI)に関する学術研究を社会に貢献する産業応用に変革するためのユニークな機会を提供しています。

2024年8月28日

あいおいニッセイ、住宅修理等に関するトラブル懸念事案を早期に検知する「AI検知システム」を開発

MS&ADインシュアランス グループのあいおいニッセイ同和損害保険は、自動車修理費の不正請求撲滅に向け、AI を活用した不正検知システム(以下、本システム)を開発し、本日より運用を開始します。本システムを活用することで、自動車修理工場(以下、修理工場)ごとの修理費請求の傾向などを把握し、損害調査体制を強化します。

2024年7月24日

英国国家量子コンピューティングセンター(NQCC)のハッカソンでAioi R&D Lab – OxfordとMind Foundryが指導したチームが優勝

イギリスの国立量子コンピューティングセンター(NQCC)は、量子コンピュータに関わる研究者や企業を集めた年次ハッカソンを開催しています。今年のハッカソンは、7月22日から24日まで、イギリス・コベントリーのウォーリック大学で行われました。Aioi R&D Lab – OxfordとMind Foundryが指導したチームが、最優秀賞を受賞しました。

2024年7月9日

「Insurance Asia Awards 2024」で2部門を受賞
~保険金の不正請求を検知するAI不正検知システム~

MS&ADインシュアランス グループのあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(代表取締役社長:
新納 啓介)は、Charlton media groupが主催する「Insurance Asia Awards 2024」で、「Domestic General Insurer of the Year – Japan」、および「Claims Initiative of the Year – Japan」の2部門を受賞しましたので、お知らせします。

2024年4月3日

【国内初】環境・生物多様性に関する事業リスク定量化アプリの開発を開始

MS&ADインシュアランス グループのあいおいニッセイ同和損害保険は、英国のNatural Capital Research社と共同で、企業活動が環境や生物多様性に与える影響から生じるビジネスリスクの経済価値を定量化するアプリケーションの開発に着手します。

2023年12月5日

保険金の不正請求を検知する「AI不正検知システム」を開発

AIOI R&D LAB-OXFORDは、自動車修理費の不正請求を検出するAIシステムを開発しました。あいおいニッセイ同和損保は、このシステムを使用して、自動車修理工場ごとの修理費請求の傾向などを把握し、損害調査体制を強化します。

2023年11月21日

AIを活用した橋梁点検サポートツールの共同開発を開始

AIOI R&D LAB-OXFORDは、あいおいニッセイ同和損保、静岡県裾野市と橋梁点検支援ツールの共同開発を開始しました。このツールは、裾野市が管理する橋梁の点検写真から損傷を検知し、損傷状況の数値化・健全性判定までを行う橋梁点検サポートツールです。

2023年11月10日

在日英国商業会議所主催の British Business Awards 2023 で 「UK-JP Partnership 賞」を受賞

あいおいニッセイ同和損保はマインド・ファウンドリと、在日英国商業会議所が主催する「British Business Awards 2023」で「UK-JP Partnership Award」を共同受賞しました。この賞は、2022年11月にオックスフォード大学のAIベンチャーであるマインド・ファウンドリと設立したAIOI R&D LAB-OXFORDでのコラボレーションが評価されたものです。

2023年1月11日

自動運転ソフトウエアを開発するOxbotica(現OXA)との資本業務提携

あいおいニッセイ同和損保とその100%子会社である欧州あいおいニッセイ同和は、自動運転システムの開発を手掛ける Oxbotica (現OXA)と資本業務提携しました。

2022年12月9日

英国オックスフォード大学のAIベンチャーと共同研究所を設立

あいおいニッセイ同和損保とその完全子会社である欧州あいおいニッセイ同和は、オックスフォード大学のAIベンチャーであるマインド・ファウンドリと共同で、11月15日にAIOI R&D LAB-OXFORDを設立しました。このラボでは、先進的な技術と科学を活用した研究開発を行って参ります。

2020年10月30日

英国オックスフォード大学スピンアウト企業マインド・ファウンドリとの資本業務提携

あいおいニッセイ同和損保は、2020年10月にオックスフォード大学のAIベンチャーであるマインド・ファウンドリと資本業務提携しました。

bottom of page